田原城址たはらじょうし

     愛知県田原市田原町巴江


田原城は現在の愛知県田原市田原町巴江にあって、海に面した小さな丘に築かれた城である。
文明12年(1480年)頃に、戸田宗光によって築城され戸田氏の三河湾支配の拠点となったとされている。
戦国時代に入ると近隣の松平氏に属し、その後は今川氏に仕えた。天文16年(1547年)「戸田康光」が城主の時に、今川家へ送られる「松平広忠」の嫡男 「竹千代(徳川家康)」を織田信秀へ渡してしまったことで有名である。
これにより「今川義元」の怒りを買い田原城は義元の軍に攻められて落城し「戸田康光」も命を落とす。永禄3年(1560年)、桶狭間の戦いにて義元が 織田信長に討たれると松平元康は独立大名となり田原城などを攻略した。

          


  田原城址

田原城 桜門
  田原城址

田原城 袖池と城壁
  田原城址

田原城の案内図
  愛知県田原市田原町巴江 田原城城址付近の地図です。地図の画像をクリックするとGoogleマップの地図が開きます。