静岡県浜松市天竜区二俣町二俣
青龍寺は徳川信康と、本田技研工業の創業者である、本田宗一郎ゆかりのお寺です。
1579年(天正7年)9月15日に徳川家康公の嫡男・信康公(岡崎三郎信康)が家康公の命により二俣城内にて自害し、
家康公が信康公の菩提を弔う為に精舎を建立、行基が作ったとされる聖観世音像を奉納したのが実質的な開創とされています。
「清龍寺」と名付けたのも家康公です。
![]() |
清龍寺 NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送で、 彼方此方にのぼりが建てられております |
![]() |
清龍寺 清龍寺 山門 |
![]() |
清龍寺 信康楼への入口への階段 |
![]() |
浜松市天竜区二俣清龍寺付近の地図です。 地図をクリックするとGoogleの地図が見られます。 |