黒部ダムは石原裕次郎主演の映画「黒部の太陽」に描かれた事でも有名です。昭和31年から始まったダム建設には当時の金額で513億の
巨費が投じられ、延べ1,000万人もの人手により、実に7年の歳月を経て完成しました。
写真をクリック頂くと、アルバムで見られます。
![]() |
扇沢駅 長野県側からの黒部ダム観光出発点になる扇沢駅は標高1433mの高地にある。 |
![]() |
トロリーバス トロリーバスは今は立山黒部アルペンルートの、関電トンネルと立山トンネルでしか運行していないトロリーバスです。一昔前は都市部を中心に運行され 「トロバス」の愛称で親しまれた交通機関でした。 |
![]() |
黒部ダムの概要 形式・・・アーチ式ドーム越流型、高さ・・・186m(国内一位)、堤頂長・・・492m、 堤頂幅・・・ 8.1m、敷幅・・・39.7m 、 総貯水量・・・約2億立方メートル 観光放水はその放水量は何と、毎秒10立方メートル以上にもなります。 |
![]() |
黒部ダムがある富山県中新川郡立山町周辺の地図です。 |