久能山 東照宮 くのうざん  とうしょうぐう      
      静岡県静岡市駿河区根古屋390

徳川家康公は、晩年は大御所として駿府城に在りましたが、元和2年(1616年)4月17日、波乱に満ちた75年の生涯を閉じられました。
徳川家康公は生前、家臣に対し、自分の死後について「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、 一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、八州の鎮守になろう」との遺言を残されました。
この御遺命により御遺骸を久能山に埋葬し、その地に2代将軍秀忠公の命により久能山東照宮が創建されました。

        

  久能山 東照宮
日本平から久能山までロープウェイがあり、日本平の乗り場とゴンドラ
  久能山 東照宮 楼門
前面に後水尾天皇の御宸筆「東照大権現」の額が掲げて有るのでで勅額御門とも称する。元和三年の建造である。
  久能山 東照宮 神廟(しんびょう)
徳川家康公の御遺体が収められた廟です。当初この地には小さな祠が建てられていましたが、三代将軍徳川家光公に よって石造りの塔に改められました。
その事から江戸時代は御宝塔と呼ばれ、明治時代以降は神廟と呼ばれています。
家康公の御悠遺命に従い、西向きに建てられています。
  静岡県静岡市駿河区根古屋久能山東照宮付近地図です。
画像をクリックするとGoogleマップの地図が開きます。